しーまブログ 日記/一般奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年04月04日

久しぶりの宇検村!奄美大島開運酒造にぶらり

うがみんしょーらん(^^)

昨日は久しぶりに宇検村へ。

大和村まわりで行きました。
行く途中の山道、車のボンネットから白い煙が!!!


やばばばばばばばあばばばばーーーーーーーーーーーー( ゚Д゚)
爆発するーーーーーーー!!!!!

ちょうど大和村と宇検村の間の山道だったので、めちゃくちゃ焦った。。

何回も止まり、ビクビクしながら運転してなんとか宇検村へ到着。



田検の大きなガジュマルバス停をパシャり。
ここすごくジブリっぽい!と通るたび、トトロを思い出してほっこり~

▼▽

ほっこりした後は、黒糖焼酎「れんと」でおなじみの奄美大島開運酒造さんへ。




お土産などが売ってる建物の中に入ってまず目に飛び込んでくるのが、大きな高倉!
迫力あるー!と喜んで写真を撮っていたら、、、


「よかったらハッピ着て写真撮りませんか?」とお店の方に声をかけていただき、記念に1枚。笑



なにこの顔。笑
ガタイが良すぎて、樽の大きさがあまり伝わらない。悲しい。笑

記念に写真が撮れるのは、思い出に残るので嬉しいですね!



そうそう!
ずっと気になっていたFAUがありました!



宇検村100%のサトウキビを使用した、初留取り(初垂れ(ハナタレ)と言われる、蒸留の最初に流れ出る焼酎しか使用せず、贅沢かつ稀少な限定酒なのだそう!
車じゃなかったら試飲したかった!今度絶対のもう。

「想いを伝える1万本のラブレター」をキャッチフレーズに年に一度、2月14日のバレンタインデーに発売しているそうなので、プレゼントにもばっちり♡
来年のバレンタインこれにしよかな♡





かわいいパッケージの「愛加那」もありましたよ◎



れんとは、クラシック音楽をかけて熟成させる「音響熟成」で製造させているので、工場の方からクラシック音楽が聞こえてきました♪

クラシックを流して作ることで、よりまろやかで繊細な味になるのだとか。
製造過程を聞いて飲むと、より一層今までよりおいしく楽しめますね◎




今回も時間がなかったけど、またゆっくり工場見学したい!
奄美大島開運酒造さんありがとうございましたー!

久しぶりの宇検村は、ゆっくりした時間が流れていてすごくよかった♡
春休みのドライブで、お出かけで、ぜひ宇検村に足を運んでみてくださいね~


■奄美大島開運酒造■
電話:0997-67-2753
住所:宇検村湯湾2924-2
時間:9:00-17:00
(見学)9:00-11:00/13:00-15:30  


Posted by しーまブログ営業部  at 10:30Comments(0)おすすめ情報